教養実践型プログラム
ポストグローバル時代のリーダーを輩出

Primus Glocal
Leaders®︎

プリムス・グローカル・リーダーズ®︎

高校生・大学生向け講座

[ 国内オンライン講座+Oxford大学Hertford College現地研修 ]

2024年度
プリムス・グローカル・リーダーズ®
プログラム参加者募集開始!

<8月8日オンライン説明会の動画>

8月8日説明会

プログラムについて


国内オンライン講座 x Oxford大学現地研修
2部構成のハイブリッドプログラム

[Oxford-basedな教養の習得と実践 ]

1. 国内オンライン講座〜
教養の習得と実践

PGLs®国内オンライン講座では、教養の習得と実践の基礎を身につけます。教養の本来の意味は、幅広い知識の蓄積でなく、それらを習得する過程で身につける思考訓練を指します。本プログラムは、語学・論理・教養文化の力を磨きながら教養の習得を実践に昇華する構成になっています。次世代グローカルリーダーとしてのアイデンティティと矜持について自問自答しながら、将来のキャリアを世界レベルで切り拓く力を身につけます。

国内オンライン講座 3つの特長

場所を問わず参加できる
オンライン完結型ライブ講座

講座はすべてZoomを使って行いますので、全国から受講可能です。知識や技術の習得はもちろん、グループディスカッションなどの実践も自由に行えます。

現役大学教授が企画・開発・指導を
一貫して行う上質なコンテンツ

東大・Oxford大学院卒で、企業研修や大学授業での豊富な実績があり、スタディサプリEnglish初代講師も務めた現役大学教授が手掛けるコンテンツです。

Oxford-basedな教養の習得と
実践の両立を可能にするプログラム構成

Oxford大学の教養教育の真髄は、知性の基礎を築き、人類が直面するあらゆる問題解決のための思考過程を鍛えることです。国内事前事後講座では、同大学の教養教育のエッセンスと実践の場を体験できます。

2. Oxford大学現地研修〜
学術英語と英国文化スタディツアー

PGLs®︎の総合的実践の場として、Oxford大学Hertford Collegeで語学や文化を学ぶスタディ・ツアーがあります。Oxford大学の先生や現役生と同じ学寮で寝泊まりしながら過ごすので、世界のさまざまな課題や文化談義など、世界のトップエリート学生と議論する機会がふんだんに設けられています。

*いわゆる「箱貸し」研修でなく、Oxford大学Hertford Collegeから修了証が発行される正規プログラムです。

※ オプションで参加できるプログラムです

Oxford大学Hertford College International Programme共同代表
Andrew Hemingway氏より推薦の辞

Ms. Yuka Mizuno has a profound understanding of the language and culture of Britain and in my opinion, is of qualified to share this knowledge with students from Japan than anyone else I have met. As well as being a highly qualified academic expert in the theory and practice of education, Ms. Mizuno communicates her own genuine enthusiasm to her students through her teaching and guidance, inspiring them to make their own discoveries and develop their own interests. Students at Primus Academy are fortunate to be able to learn so much from such a professional, caring and supportive teacher. Hertford College International Programmes Department are delighted to be co-operating with Primus Academy to enable students from Japan to study in Oxford.

日本語訳を読む

水野 稚 氏は英国の言語や文化に深い造詣があり、私がこれまで出会った誰よりも、これらの知識を日本の生徒や学生の皆さんに伝える適任者であると思います。水野氏は、教育の理論と実践に関する高度な知識を持った専門家であるだけでなく、心からの熱意や情熱を授業や指導を通して教え子たちに伝え、自分の興味関心事を自ら発見し、発展させることを促しています。プリムスアカデミーの受講生の皆さんは、このようにプロフェッショナルで愛情深く支えてくれる先生から多くのことを学べて幸運です。我々オックスフォード大学ハートフォード・カレッジのインターナショナル・プログラム部門は、日本の生徒や学生の皆さんが現地で学べるようプリムスアカデミーと連携できることを、たいへん嬉しく存じております。

Andrew Hemingway
Co-Director,
International Programmes Department
Hertford College

PGLs®︎実施の流れ

*Oxford大学現地研修は、2週間が基本的な期間となります。

PGLs®︎
知る・深める・磨く3つの力

3つの力を有機的な繋がりの中で学ぶことにより、
グローカルな世界を実現するリーダー候補に相応しい力を習得します

01
主体的に選び取る
次世代グローカルリーダーに
相応しい英語力

「ネイティブvs⾮ネイティブ」という既存の英語学習モデルを超えて、次世代リーダー候補の⾃分に相応しい英語力とは何かを自問自答します。そのための材料として、英語をめぐるさまざまな思想や理論を学び、英語の発音や語彙の選択によって印象が左右される英国階級社会の例や、著名な政治家やスポーツ選手の英語について分析します。これら一連の学びから、自分が身につけるべき英語について、主体的に考えて選択し、習得します。

02
平和的な課題解決に不可欠な
洋の東西を問わない究極の教養
「中庸」に至るための論理力

グローカルな世界実現のためには、さまざまな価値観を尊重し合いながら、平和的な課題解決へ至るための論理力が不可欠です。そこで、英文パラグラフの仕組みを知り、日本語の段落とは違う「論理の縦⽷と横⽷」に関する知識を深めます。さらに世界的な英語ディベート教本を用いて議論の作法を学び、日本語で実践。物事の両極端(ProsとCons)それぞれを踏まえて議論することで、「中庸」に至るまでの過程を体験し、英語ディベートに必要な基礎力を鍛えます。

03
グローカル精神に依拠した
アイデンティティを確立し
行動、発信するための教養文化力

PGLs®︎が標榜する「グローカル」精神の源は、新渡戸稲造の「愛国心と国際心との調和」にあります。日本に生まれ育った人、学んでいる人としてのアイデンティティの確立と、世界のさまざまな価値観との共存について、新渡戸稲造の『武士道』を日英語で参照しながら、自分なりの答えを模索します。また、国際共通マナーであるプロトコルの基礎を学び、日本らしさと西洋文化との融合の可能性についても議論します。これら一連の学びから「世界と日本と私」について考え、行動するための指針を策定します。

グローカルに活躍する
日本人からの応援メッセージ

JAXAの黒川怜樹さんに、国際チームで取り組んでいる業務や、
英語力の必要性などについてお尋ねしました。

PGLs®︎では、グローカルに活躍する日本人の方々に対するインタビュー動画を観て、議論する時間も設けています。

導入事例

中高一貫校(中3生〜)・高等学校

次世代グローカルリーダー候補に求められる
基礎知識や技術を身につけ、矜持を磨く

世界を代表する次世代リーダー候補
輩出プログラムとして
建学の精神や教育理念にグローカルを掛け合わせて、新たな歴史と伝統を紡ぐ次世代リーダー候補へと成長できます。課外研修や正規科目など、導入形式に合わせたカスタマイズ研修としてご活用いただけます。
既存の海外研修をより充実させる
渡航前後研修として
渡航前に海外で学ぶための心構えや技術を学び、帰国後は学びの振り返りを行います。一生に一度の学びの機会を最大限に活かすための、パッケージ研修としてご活用いただけます。
オックスフォード大学語学・文化研修
と組み合わせて
Oxford大学の先生や、現役の同大生と寝食を共にしながら学ぶことができるプログラムをオプションでご用意。本オプションはOxford大学より、正規修了証が発行されます。
※ 課外授業や単位取得科目として導入可能

大学・大学院

専門分野と、次世代グローカルリーダーに求められる
知識や技術とを掛け合わせ、世界レベルで自分のキャリアを展望

グローカルな視点でキャリアを
展望するプログラムとして
自分の専門を「グローカル」な視点で掘り下げ、世界と日本と私の関係性や、将来のキャリアの可能性を展望します。
既存の海外語学研修を
より充実させる渡航前後研修として
グローカル精神に依拠した自分のアイデンティティについて熟考し、主体的に海外研修に臨むための行動指針を確立します。
オックスフォード大学語学・文化研修
と組み合わせて
Oxford大学Hertford Collegeより修了証が発行される正規プログラム。世界のトップエリートと同じ学寮で寝食を共にしながら切磋琢磨し合い、将来のキャリアを世界レベルで展望する唯一無二の総合実践の機会となっています。

中学校・高等学校の教員研修として

グローカルな視点と専⾨、志を掛け合わせ、
先⽣としてのさらなる⾶躍を

グレートリセット時代に求められるグローカルな視点と、ご自分の専門や志と掛け合わせて、先生としてのさらなる飛躍を応援いたします。英文資料を含みますが主に日本語で実施するプログラムですので、英語科の先生のみならず、教科横断的な教員研修としてご活用いただけます。

PGLs®修了生の声

広島県立広島中学校・高等学校|広島県立広島叡智学園中学校・高等学校|巣鴨中学校・高等学校

受講生の声

広島県立広島高等学校・広島県立広島叡智学園高等学校
合同グループ(高1生)
*国内オンライン研修とオックスフォード大学現地研修の両方を受講

巣鴨中学校・高等学校(中3生と高校1年生)
*国内研修のみ受講

今までグローバルという言葉はよく聞いていたが、Think Globally, Act Locallyに表されているグローカルという概念が非常に興味深かった。この講座で学び、今まで生きてきた自分の世界がさらに広がった。たくさんの参考文献を教えてくだったのも良かった。
高1
そもそも、今まで批評し合ったり、自分の意見をしっかり伝えたりと言ったことがなかったが、ディベートの作法を言葉だけでなく、実際にやってみることでポイントなどを実感できた。また、グローカルという新しい概念を学べて良かった。
高1
特に議論の作法について学べたのが感動した。より多くの海外の人と関わる現代社会において、海外の人との関わり方を知ることができる本講座は、本当に有益だと思う。ありがとうございました。
高1
普段日本にいては考えないであろうテーマについて討論できたことや、自分の意見や考えていることを改めて知ることができたので、本当に素晴らしい経験になったと思います。
高1
1回ずつすごく濃い時間で、時間が過ぎるのが早かった。テーマが毎度興味をそそるようなもので、とても打ち込めた。様々な工夫ありがとうございました。
高1
世界で必要とされるディベートの方法を学び、数回のディベートを通して、意見が違うことは悪いことではなく、相手に自分の意見を押し付ける必要はないと学べました。世界はいろいろな意見があるから面白いのですね。ありがとうございました。
高1

保護者の声

捕鯨や英語教育について、またaffire mative action積極的優遇借置など中学生が普段扱わないものを扱ってくださって考えるきっかけとなり、よかったです。大変有意義な経験になりました。
中3 保護者

講座サポート

プログラム実施前/実施中

プログラム内容のすり合わせ

ご希望に合わせて、本プログラムで扱う内容の配分調整が可能です。また、学校/大学への最適なプログラム導入方法についてもご相談ください。

生徒/保護者向け説明会

オンライン説明会を開催し、本プログラムの概要をお伝えいたします。ライブにて行いますので、保護者や生徒の皆様のご質問に直接お答えできます。

成績や評価に必要なデータの提供

本プログラムへの出席状況はもちろん、講座への取り組み姿勢や指定課題の評価などをお渡しいたします。

プログラム実施後

修了生オンラインコミュニティ

修了生同士の交流の場が、Facebook非公開ページにあります。月1度の「オンライングローカル対談」では、グローカルな活躍をしている国内外の方をゲストにお呼びし、学びを深めています。

PGLs®︎アンバサダー制度

修了生を対象に、PGLs®︎の広報やオンラインコミュニティの運営、講座開講時の受講生サポート、同窓会運営などを担うアンバサダーとしてご活躍いただく機会を設けています。

PGLs®︎同窓会

数年に一度、修了生や関係者が一堂に会する対面+オンラインのハイブリッド同窓会を企画し、縦横の様々な繋がりを生み育てる活動を企画しています。修了生たちが中心となって展開します。

教員向け

教員研修(中学・高校教員向け)

グローカルな視点と、ご自分の専門や志と掛け合わせたさらなる研鑽の場としてご活用ください。を応援い英文資料を含みますが、主に日本語で実施するプログラムですので、英語科の先生のみならず、教科横断的な教員研修としてご活用いただけます。

よくある質問

グロー「カ」ルとは何ですか?グローバルとの違いは何ですか?

グローカルは日本発祥の言葉です。グローバルが世界の均質化や均一化を目指すとすれば、グローカルは多様な価値観を認め合いながら発展していこうという考え方です。

日本企業による「現地の声を大切にした海外進出のあり方」を、GlobalとLocalを掛け合わせてGlocalと名付けたことに由来すると言われています。

教養実践型プログラムとは何ですか?

PGLs®︎は、「知るだけの教養」ではなく「実践するための教養」を学ぶプログラムです。本来の教養の意味は幅広い知識の蓄積ではなく、それらを習得する過程で身につける思考訓練を指します。そして本プログラムでは、さらにそれを実践へ昇華させていきます。

具体的には、グローカルリーダーとして相応しい語学・論理・教養文化 に関する知識を深め、それらをグループディスカッションやディベート、課題への取り組みを通じて実践的に磨きます。

さらに、総合実践の場としてOxford大学での語学・文化研修を用意していますので、単に西洋型エリートの真似事をするのではなく、日本に生まれ育ったリーダーとしてのアイデンティティと矜持について自問自答する機会となります。

Oxford-basedコンテンツとは何ですか?

Oxford大学は、西洋世界における教養教育のトップであり続けています。西洋における究極の教養は、アリストテレスが説いたthe golden meanです。本プログラムは、西洋の教養を極めようとするOxford大学の教育のエッセンスを取り入れたコンテンツを提供します。

PGLs®︎は既存のグローバル研修や語学研修、リーダー研修と何が違いますか?

本プログラムはグローカルな世界を体現する次世代リーダー候補輩出を目的としています。そのために必要な3つの力―英語力・論理力・教養文化力 ―を個別に学ぶのではなく、有機的に学んでいくのが特徴です。

自問自答の時間やディスカッションの時間を大切にしており、グローカルリーダーに相応しい英語力とは?論理的に議論する作法とは?外務省職員が学ぶ国際共通マナーであるプロトコルとは?などについて掘り下げていきます。

PGLs®︎はすべてオンラインで実施ですか?

PGLs®︎は、国内オンライン講座とOxford大学現地研修の組み合わせです。

PGLs®︎の対象学年は?

本プログラムは、中高一貫校の中3生、高校生、大学(院)生を対象としています。

PGLs®︎は個人で受講できますか?

本プログラムは学校向けのため、個人単位でのご受講はご遠慮いただいております。

PGLs®︎の講座はすべて英語で行われますか?

主に日本語で行います。深く思考して自問自答し、議論することを目的にしているためです。使用教材や資料には英文もありますので、将来、英語で議論する時に役立つための表現や語彙についても学びます。お勧めの翻訳アプリの使い方も同時に習得します。

PGLs®︎の受講を通して、どのような力が身につきますか?

「グローカル精神」に依拠した、日本に生まれ育った人としてのアイデンティティを持ち、次世代リーダーとして活躍できる力を身につけます。そのために必要不可欠な英語力・論理力・教養文化力の3つの力を有機的に学んでいきます。

PGLs®︎の回数を教えてください

6回のエッセンス短期集中講座(2時間×6回)もしくは、12回の総合講座(2時間×12回)をお選びいただけます。
※ 開催の時期やタイミングなどは応相談

PGLs®︎の導入例を知りたいです

中高一貫校の公立高校、私立高校、専門学校、大学があります。高校に関しては、「全国高校連合」の形式を取り、学校を通して1名から参加が可能です。

Oxford大学の語学・文化研修の期間はどのくらいですか?

2週間〜3週間です。

Oxford大学の語学・文化研修には誰が参加しますか?

高校については、全国の高校から1名より参加いただけます(学校経由)。専門学校や大学については、学校単位での参加となります(2023年度現在)。

Oxford大学の語学・文化研修に参加するには、どのくらいの英語力が必要ですか?

英検2級を目安にお考えください。もちろん、英語力は高いに越したことはありませんが、それよりも大事なことは、Oxfordで何を語りたいか、発信したいかということです。事前準備をしっかりして臨みましょう!

代表ご挨拶

中央集権型のグローバルなあり方は、世界標準を作り均質化することで、人類豊かな文明をもたらしました。しかし、グローバルな価値観の歪みが生じている今日、世界規模で考える視座を持ちながら、自分が自分らしくいられるよう、互いの違いを尊重し合う姿勢が大切になっています。つまり、グローバル+ローカル=グローカルなあり方が鍵を握っています。

日本発祥のグローカル精神に依拠したアイデンティティを共に模索し、グローカルな世界を実現するためのあり方や考え方を深めて磨き、実践するプログラム。それがPrimus Glocal Leaders®︎です。本プログラムが、より良い世界を切り拓く次世代リーダー候補としてのキャリアを展望し、行動する時の指針や礎となれば幸いです。

株式会社プリムスエッジ
代表取締役 水野 稚

株式会社Primus Edge 代表取締役
プリムスアカデミー語学文化研究所 所長
跡見学園女子大学兼任准教授
東洋英和女学院大学非常勤講師/公開講座講師

東京大学博士課程単位取得満期退学
オックスフォード大学応用言語学・第二言語習得論修士号
青山学院大学国際コミュニケーション修士号
青山学院大学英米文学部/大妻女子大学短期大学部卒業

HONDAや日立、NECなどの企業英語研修講師を経て、
30代で大学院に進学し、留学。帰国後は、慶應義塾大学や
上智大学等で非常勤講師を務めた後、2017年に起業、
同年プリムスアカデミー語学文化研究所を開校

スタディサプリEnglish初代講師/執筆活動/メディア出演取材

Cambridge and Oxford Society, Tokyo会員
オックスフォード大学St. Cross College日本同窓会幹事
日本・トルコ協会会員

News Picks

News Picksで視聴できます

代表水野の著作・協力プロジェクト

SNSで情報発信中

大学教育関連

東洋英和女学院大学
非常勤講師/生涯学習センター講師

跡見学園女子大学
兼任准教授

Primus Glocal Leaders®︎

プログラムの導入について
お気軽にお問い合わせください